画廊2

(※画像の出典は最後にまとめて載せてあります。)

絵を見ている時に、突然何かが閃くことがあります。一体何が閃いたのかは、分かりませんが。
後になって、あれは主題が良かったとか写実表現が卓越していたとか考えたとしても、初めて見た時の感動は何度も味わえるものではありません。
あの感動をお届けすべく、今回は9枚の画像を用意しました。ひとこがお送りしまーす。

 

f:id:aritalab:20170919124057j:plain

 

f:id:aritalab:20170919124133j:plain

 

f:id:aritalab:20170919124210j:plain

 

f:id:aritalab:20170919124227j:plain

 

f:id:aritalab:20170919124240j:plain

 

f:id:aritalab:20170919124505j:plain

 

 

f:id:aritalab:20170919124420j:plain

 

f:id:aritalab:20170919124256j:plain

 

f:id:aritalab:20170919124530j:plain

 

さて、日本の美の概念に「萌え」というものがありますが、ここ画廊で扱う画像群は萌えの影響を受けたものが中心になります。なぜなら日本のインターネットアートシーンでは萌えが基本になっているからです。出回る絵の殆どが萌えを踏まえた上で個性や技術で勝負するような絵で、萌えそのものに対して意識的な作品は少なく、そもそも日本のインターネットアートシーンで「萌え」という言葉はあまり使われていません。一方、当記事では萌えという現象に対して意識的になっていこうと思います。任意の絵が萌えの趣きを持つことの必然性について、今後芸術的、社会的な視点から考えていこうと思います。それでは見ていきましょう。


1:けものフレンズの二次創作イラストで、「D'où venons-nous ? Que sommes-nous ? Où allons-nous ?」(日本語訳:我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか)という大人気絵画(以下Que)のパロディー作品です。ちょっと見比べてみましょう。

f:id:aritalab:20170919125235j:plain

構図がほぼ一致しているこの2枚の絵ですが、主題は全く異なります。Queが原始的な人間存在への眼差しと亡き娘の輪廻を主題としているのに対し、二次創作の方は人物が全て美少女に入れ替わっておりそれらの意味が失われています。Queは暗い背景に浮かぶ鮮やかな人物や陰鬱な雰囲気が印象的ですが、二次創作の方は更に鮮やかな色彩とフレンズの穏やかな表情から比較的明るい雰囲気を感じ取れます。さあ、意味を失い、明るい雰囲気を手に入れたQueですが、ここで更なる呪文をかけられます。それが萌えです。醜い姿をした人間達はあら不思議、あるべき姿へと変化しました。この美しい少女と化した老婆(画面左端)をご覧ください!「全てを受け入れざるを得ない死に最も近い老婆」はヘラジカを擬人化した美少女に生まれ変わり、何も考えてなさそうな鳥をボケっと見つめています。なんという呑気さ。
なんとなく、萌えの効果を知って頂けたでしょうか。若さや顔の美しさを賛美することで一気に画面が明るくなり、とっつきやすさが上がります。「ポールゴーギャンの絵はその卓越した主題に価値があるのに、これじゃ一番大事な意味がなおざりになってるじゃないか」と憤った人も、意味不明なポーズをしているサーバルちゃんが目に入った途端、そのあまりの可愛さに目線がケモ耳から腰にかけて素直に動いてしまいます。
画廊1で述べたように、絵や絵の世界の意味、価値は受け取る側次第で幾らでも変化します。だから絵の寓意性を考えることをやめた!という姿勢と、意味や価値を考えることを持ち前の可愛さで妨害する萌えとの相性の良さは特筆に値します。

2:ヨレヨレでカクついた線で描かれたきちんとした絵です。今にも動き出しそうな明るいネオン街ですが正面上のビルがかなり暗めに描かれており、これが画面に奥行きを与え、夜の街に立体感を出しています。カラフルなアクセサリーにゴチャゴチャした買い物袋、ピカピカの靴と服、キラキラしたデザートを食べている大きくて綺麗な目をした女の子の鮮やかな髪色に都会の光が反射して、画面全体が眩しいほど光っています。そしてこの女の子達の座っているあり得ない場所も、絵に馴染んでいます。絵のタッチと主題の相性が良いですね。この明るくて不気味な雰囲気と独特な世界観にも、萌えの要素が不可欠です。

3:女の子から草が生えています。ただそれだけなのに、さっきから可愛い女の子の絵ばっかり!つまんねーよ!って言ってくる人を黙らせる程度の力が、この絵にはあります。この緊張感。1と同様に、萌えを踏まえた上で一癖、二癖と捻りを加えた絵の典型的な例です。少ない情報量でここまで立体感と雰囲気を出せるのは技術の賜物ですね。それと色が綺麗です。

4:絵の名前は「忘れっぽい天使」です。こんな素朴で不安定な図形でも、言われてみれば天使に見えてくる不思議。不安定なのに何故かバランスが取れてる気がしてくる不思議!しかもこの天使、天使のくせに忘れっぽいらしい。マジ?天使かよ。白と黒の緊張感ある図形の構成と、このあどけない表情と絵の名前とが良い感じにマッチしてます。

5:めっちゃイカすパーカー作ったんだけど、とりあえず可愛い女の子に着せとくか。

6:2みたいなアンチエイリアスを切った(カクついた)線が印象的です。うひひひやってやるぜーってのが伝わってきます。

7:2や6とは対照的に、滑らかな曲線で構成される人物画です。こっちがメジャー。そして王道のデフォルメ。普通に可愛いっていうのをただ呈示する絵です。これが今のインターネットアートシーンで受け入れられるための超基本を押さえたものになります。

8:2,6の乱雑さと7の滑らかな曲線を両立させたといえる作品です。艦これのキャラクターを使うことで萌えという基本を一旦押さえ、独自のデフォルメで個性を極限まで出し切っています。

9:危なっかしいモノと萌えも、スイカと塩みたいに相性良いですねー。魚眼パースに安定感を与える構図といい描き込みの量といい絵柄が洗練され尽くしています。

 

 

はい今回は終わりです。ようやく二周目に入って他の皆も記事の方向性が大体決まったって感じかな?皆の記事、とても面白かったので次も楽しみにしてます。

実は先日の台風で風邪引いちゃって、もし一人でブログやってたなら絶対サボったところを何とか書き終えました。あぶねー。それじゃまた次回会いましょう!

 

出典

1:ヌ on Twitter: "けものフレンズってまさにこの問いで動いた作品だと思ったので描きました https://t.co/ofT3KvzaTp"

2:500円でカービィ4コ全部取った。ほめて。 | エース明 https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=63432509

3:チョモラン スプケス05 on Twitter: "https://t.co/YcdvSyvBfx"

4:パウル・クレー 忘れっぽい天使

5:つくみず on Twitter: "https://t.co/KqDijqT9pX"

6:艦これらくがきまとめ | にんげん https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=50134419

7:すのみ on Twitter: "過去ラフに色付けにこー J(*‘ヮ‘*)し✨ #矢澤にこ生誕祭2017 https://t.co/UHDtWfYLYK"

8:ちぐ歯茎ダサわやか on Twitter: "ヴェルヌイ https://t.co/vmaUGPY9fD"

9:トガちゃむ | 松葉 https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=61337749